カテゴリー
サイドハッスル

経験活用:タイムチケット

前節で実用的なコンサルタントという時間活用のタイトルを紹介しましたが、その組織的な活用を提供するサービスがあります。

*タイムチケットとは!

タイムチケットは、個人の時間を30分単位で売買できるサービスです。

問題解決にピッタリな人が見つかる!

エリアやカテゴリーから、時間を販売している人を探してみましょう。タイムチケットにはホストが販売している時間がチケットとして掲載されています。誰かに時間を販売したい人はぜひホストになってみてください。

時間は売れる、買える。

あなたの時間は売れるんです。気になるホストが見つかったら、30分単位でチケット購入を申し込むことで、簡単に買えます。クレジットカードまたはコンビニで、事前に決済する。取引の提供形式は、対面、オンライン、電話、メッセージなど、売り手であるホストが用意した、その取引に適した形式の中から選べます。ホストが購入申込を承認すれば、購入確定します。

サービス提供の仕組み

ホスト(販売者)が承認したゲスト(購入者)が購入することができます。

ホスト(販売者)としてチケットが売れた場合、 ホストが手数料(サービス利用料)を支払う仕組です。

チケット販売価格に応じて、手数料(サービス利用料)率は変動します。
・5万円以下の部分 25%+税
・5万円超10万円以下の部分 20%+税
・10万円超の部分 15%+税

一連の金銭授受は、この仲介をサービスするタイムチケットにより管理されています。

時間を買うということは

ゲストと約束した当日、ホストはゲストのためにその時間を提供します。
ホストは、持っている知識や経験を提供します。
ゲストは、ホストから知識や経験をもとにアドバイスをうけることができます。

まとめ

タイムチケットは、いわば、個人レッスン、パーソナルトレーニングのマッチングサービスです。

音楽教室でも、スポーツのトレーニングでも、これまでに存在するビジネスモデルですね。
集客の部分が、従来は口コミや近所へのチラシ配布で集客していたものが、新しいマッチングのスタイルになっています。

ホストとゲストの新しい時間の使い方を楽しみましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です